
サックスの魅力
音が出しやすく、指使いも覚えやすいのが特長です
サックスは リードを振動させることで音を出す 仕組みになっており、他の管楽器(フルートやトランペットなど)と比べても 比較的音が出しやすい 楽器です。
表現力が豊かで、ジャズやポップスなど様々なジャンルで活躍します
サックスのもう一つの特長は表現力が豊かなところ。
ジャズ特有のブルージーなサウンドから、ポピュラーやスクリーンミュージックなどでの艶やかで明るい音、スカなどでの歯切れの良い音色まで、さまざまな音色でプレイできます。
呼吸法が鍛えられ、健康にもよい
サックスは 腹式呼吸 を使うため、肺活量が鍛えられます。
呼吸が深くなる → 持久力アップ&リラックス効果
吹けば吹くほど、自然と呼吸が鍛えられるので、 スポーツのような健康効果 もありますよ!
よくあるご質問
Q.自宅で音が出せないのですが、普段はどのように練習したらよいでしょうか?
楽器の音量の関係でご自宅で練習できない方も多くいらっしゃいます。レッスン会場によっては、レッスン室を空き時間にレンタル(貸出し)しておりますので、ご利用いただくことも可能です。
Q.レッスンはテナーサックスでも大丈夫ですか?
ヤマハのカリキュラムは、アルトサックス同様、テナーサックスにも対応していますので、ご安心ください。
サックス教室一覧
広島市(2)

ゆめタウンみゆきセンター
住所:〒734‒0014 広島県広島市南区宇品西6丁目7-14
電話:082-257-3737

フォレオ広島東センター
住所:〒732-0033 広島県広島市東区温品1丁目3-2
フォレオ広島東B棟
電話:082-847-3325
呉市(1)

呉本店センター
住所:〒737-0046 広島県呉市中通り 4-9-7
電話:0823-22-5555
三原市(2)

三原駅前センター
住所:〒723-0014 広島県三原市城町2丁目2-3
電話:0848-63-2180

フジグラン三原センター
住所:〒723-0015 広島県三原市円一町1-1-7
電話:0120-37-8084(フリーダイヤル)
安芸郡坂町(1)

パルティフジ坂センター
住所:〒731-4312 広島県安芸郡坂町平成ケ浜3-2-11
電話:082-886-3722