9月062025 第1回全日本ひまわりエレクトーンコンクール ファイナル 2025 9/23 全日本ひまわりエレクトーンコンクール予選に於いて受賞された方が出場します。 ■表彰及び発表 Prizes and Awards 鷹野雅史賞、ファイナル最優秀ひまわり賞、ファイナル優秀ひまわり賞 が贈られます 入賞者にはトロフィーが贈られます 全員に賞状が贈られます ※入賞者は全日本ひまわりエレクトーンコンクールHPに発表 開催地:東広島芸術文化ホール くらら 大ホール 審査員に鷹野雅史先生をお迎えして開催いたします。 ~プロフィール~鷹野 雅史(演奏家・教授) 鷹野雅史 1台のエレクトーンを自身のオーケストラ(STAGEAフィル!)に見立て、指揮者さながらの圧巻のパフォーマンスで様々なジャンルの音楽を奏でる独特なスタイルは、日本国内のみならず、海外からも広く支持されている。演奏活動のほか、作・編曲、指揮、コンサートプロデュースも行う。教育的活動にも熱心で、現在、名古屋芸術大学芸術学部の教授を務める。 2013年春、演劇界の名門、無名塾の公演『ウィリアム・シェイクスピア』では音楽制作を担当。 F.クーラウの音楽を自身の編曲とオーケストレーションを施し、STAGEAフィルが演奏した音楽が本番を支えた。 CDは英国のGrosvener Record、日本のヤマハミュージックメディア(YMM)から複数枚リリース。 特にSTAGEAフィルとの三作の『MAX to the MAX』シリーズ (YMM) と、2017~2018年に立て続けにリリースされた二作の『AMAZING!! STAGEA PHILHARMONY ♪』シリーズ (自己出版) は好評を博している。 楽譜もYMM より多数出版されている。